コンテンツへスキップ
日本プロフェッショナルエンジニア協会

東京都認証 特定非営利活動法人
日本プロフェッショナルエンジニア協会
Japan Society of Professional Engineers

米国エンジニア資格PEに関することなら

  • JSPEトップ
    • What’s new
    • 米国PE試験、PEライセンスとは?
    • PE受験登録に興味のある方へ
      • 資格取得のステップ
      • 試験情報
    • PEライセンス更新が必要な方へ
      • 各州情報
    • 今すぐ入会する
    • 協力団体募集
    • お問い合わせ
  • 団体の概要
    • JSPEの活動概要
    • JSPEの歴史
    • JSPE活動方針
    • 入会のメリット
    • 定款・貸借対照表
    • 役員構成
    • 所在地・連絡先
  • 教育研修事業
    • CPDセミナーの紹介
    • 鬼金セミナーの紹介
    • 今後のイベント
    • 年間イベント計画(毎年4月、7月、10月、1月更新)
  • 調査研究事業
    • 技術倫理
    • Engineers Creed
    • Quiz-Code of Ethics
    • PE登録助言活動(会員限定)
  • 機関紙発行事業
  • アクセス
  • 【実施報告】第317回神戸-東京鬼金CPDセミナー/317TH ONIKIN CPD SEMINAR

    12月7日(土)の鬼金CPDセミナーでは、初登場の馬場丈典PEから規格制定、標準化という新鮮な切り口で、関わるステークホルダーをPMBOK®Guideの「Manage Stakeholder Engagement」技法を使い意図する方向へ如何に導くか、というテーマで講演いただきました。グローバル市場で勝つには「良いものを作る」だけでなく規格、標準化をリードする必要があり、そのためにはステークホルダーとの関係性構築と巧みな交渉が必要だということを、日々の業務経験から語っていただきました。

  • 【実施報告】第316回神戸-東京鬼金CPDセミナー/316TH ONIKIN CPD SEMINAR

    11/2(土)に2019年度3回目の鬼金CPDセミナーを行いました。本講では、コンフリクトマネジメント、リスクマネジメントに関するCode of EthicsおよびPMBOK®Guideの知識を一挙に身に付けられることを目的とし、NSPE BER Caseへの倫理的な解決策をグループで討議しました。

  • 【実施報告】第3回エンジニアズサロン/FY2019 3rd EngineerS’ Salon

    今回のサロンでは加藤会員のアメリカ留学時の経験および現在の業務についてご紹介いただきました。

  • 【実施報告】第313回神戸-東京鬼金CPDセミナー/313RD ONIKIN CPD SEMINAR

    10/5(土)に2019年度2回目の鬼金CPDセミナーを行いました。稲葉理事よりプロジェクトにおけるリスク・マネジメントについて講演いただきました。講師は大学時代に環境リスクについて学び、それを例にして、「リスク(Risk)」の定義・意義について確認しました。

  • 【JSPEマガジン】マガジン秋号 (VOL. 47) 発行しました/JSPE MAGAZINE HAS BEEN ISSUED.

    JSPEウェブサイトの会員サイトにて、今秋号および

  • 【実施報告】JSPE Day 2019「気候変動」 / JSPE Day – Climate Change

    【開催案内】 JSPEでは、PE会員とPEN/FE

  • 【実施報告】JSPEオフ会(米軍横田基地 フレンドシップディ )

    オフ会として米軍横田基地フレンドシップに伺いました。当日は、関係者の方がたくさんの屋台を並べたり、コンサートなどの催しがあり、とてもたくさんの人で賑わっていました。会場では、ビールやハンバーガーを屋台で買い、おいしく頂きました。戦闘機の離着陸デモも見ることができました。また、SAME(Society of American Military Engineers)横田基地メンバーのEricさんと懇談しました。

  • 【実施報告】第314回神戸-東京鬼金CPDセミナー/314th Onikin CPD seminar

    阪井前理事より研究開発におけるプロジェクトマネジメントについて講演いただきました。化学産業における開発事例を基に研究、開発、スケールアップ、商業化の各ステージで特徴と考慮すべき事項と各ステージ間の移行において重要となるポイントに対応するPMBOKの用語・定義について学んだ後、グループディスカッションを行いました。

最新の記事

【実施報告】第291回関西技術CPDセミナー/291st Kansai Technical Seminar

2017年5月2日 管理者 セミナー報告

【開催案内】 関西技術CPDセミナー 日時:2017年4月8日(土) 

もっと読む

【交流会実施報告】北関東地区会員交流会

2017年4月19日 管理者 イベント報告

【開催案内】 このたび北関東地区及びその周辺にお住いのJSPE会員の方

もっと読む

JSPEマガジンVol.37(2017 April)/JSPE Magazine

2017年4月1日 管理者 お知らせ

Magazine Vol.37(2017 April) 目次 1. 特

もっと読む

【実施報告】第289回技術CPDセミナー/289th Technical CPD Seminar

2017年1月29日 管理者 セミナー報告

【開催案内】 日時:2017年1月28日(土) 13:30-16:00

もっと読む

JSPEマガジンVol.36(2017 January)/JSPE Magazine

2017年1月1日 管理者 お知らせ

Magazine Vol.36(2017 January) 目次 1.

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 14 15 16

検索


会員ページ

  • 会員ログイン
    (会員登録情報の確認・変更はログイン後のメニューにあります)
  • パスワードを忘れた方

English

  • Click here to English Page

今後のイベント

  1. 第318回関東技術CPDセミナー/318th Technical CPD Seminar

    12月 14日(土曜日) @ 2:30 PM - 4:30 PM
  2. 関東イヤーエンドパーティー/Kanto Year End Party

    12月 14日(土曜日) @ 5:30 PM - 7:30 PM
  3. JSPEマガジンVol.48(2020 January)/JSPE Magazine January

    2020年1月1日(水曜日)
  4. FY2019 第四回エンジニアズサロン

    2020年1月15日(水曜日) @ 7:00 PM - 9:00 PM
  5. 1月度理事会/Board of Directors January

    2020年1月18日(土曜日) @ 9:30 AM - 12:00 PM

イベントカテゴリーをすべて表示

JSPE

JSPEは、日本におけるPEの技術レベルの向上並びにエンジニアの地位向上と確保、及び、 その倫理面(健康、安全、福祉に奉仕する)の確立を目指す特定非営利活動法人(NPO法人:東京都認証)です。

ACCESS

最寄り駅 神田駅(JR, 東京メトロ銀座線)中央通りを日本橋方面に南下、100mほど行ったカメラのキタムラのある交差点を左折、100m程度進んで本町交番の3つほど手前のビルの5階です(詳細はこちら)

JSPE事務所

Information

  • サイトマップ
  • 当ウェブサイトのご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
(C) Japan Society of Professional Engineers All Rights Reserved.